1018年 5月
1018年5月① 今月のママ | |
![]() |
初討伐から無事に帰って 一回り成長した(かもしれない)ママ。 体力が二桁だったあのころが嘘のよう(笑) |
1018年5月② 今月の『橘』 | |
![]() |
同じく一回り成長した『橘』。 本家本元(?)橘さん曰く、『橘』は「丁寧語でしゃべる物腰穏やかなタイプ」だそうvv ヘタrじゃない、ヘタrじゃないですよ!! |
1018年5月③ いざ出陣 | |
![]() |
今月は鳥居千万宮へレッツ・ゴー☆ ブンブン刀が欲しいです! しかし赤い火は灯らず…(残念) >鳥居千万宮入りま~す 橘 ブンブン刀、欲しいですね~。 ここのは赤い火がなくても手に入りやすい方ですから、何とかなるといいですね。 ただ私技風ないので、拾ってもあまり活用出来ないんじゃないでしょうか…… (こういうコメントは橘のセリフのつもりなのでレスなくてもかまいませんw) |
1018年5月④ 迷子 | |
![]() |
一族にとっては初めての、そして十六夜には久々の千万宮。 ……道に迷いました(爆) 鳥居の色が思い出せない~!! |
1018年5月⑤ お兄ちゃんのお気に入り | |
![]() |
道に迷ってても鬼は容赦なくやってきます。 おのれ、道のひとつも教えやがれ~!!(←人に道を聞く態度ではない) 『橘』は覚えたての風車の術がお気に入りのようです。 かなりの高確率で進言にあがります。 剣士と薙刀士の討伐隊では後列の敵までなかなか手が出ませんから、術を使いたい気持ちはよくわかります(笑) 鬼の完全殲滅を狙う『橘』は完璧主義? >コメント失礼します 橘 中の人の橘です。 術が好きなのは鬼に近寄りたくないからかもしれませんよ……(やっぱりヘタr) でも、先月の戦闘写真も見るに、基本的に前に出たがるタイプみたいですね。安心しました(*^_^*) 下がりたがりの薙刀は困りものですから…… |
1018年5月⑥ 凶作 | |
![]() |
百の鳥居まで来たところで今月終了。 今回は前よりかは余裕があったかな。 でも戦利品的には不作でした~。 地鳴りの巻物が手に入っただけ。 うぅブンブン刀… |
<1018年4月 | □ | 1018年6月> |